2016年11月26日(土)
学習塾alucoのブログサイト、「あるまが」です!公式サイトへのアクセス解析をしていると、『山口市 塾 アルコ』なんて、キーワードで検索されていたりするのですが…、個人的には「ア」よりも「あ」の方が好きです。「ア」って鋭角な感じでしょ?「あ」の方が丸っこい感じで、誰も傷つけない感じがして好きなんです。
まぁ脳内BGM的には『ギザギザハートの子守唄』ですよ。
ナイフみたいにとがっては
さわるものみな傷つけた
…って、そんな理由で「アルマガ」ではなく、「あるまが」だったりします。
さて、そんな余談は別として…学習塾alucoの対象中学校である鴻南中学校では、本日で2学期期末テストが終了した1・2年生全員に会うことができました。
早速、テスト終了後の正直な感想を聞いてみました。
片っ端から聞きましたよ。
「どうだった?」ー『ふつー?』
「どうだった?」ー『うん??』
「どうだった?」ー『数学は出来ました!』(いや、英語はどうした?)
「どうだった?」ー『……?』ー「(´・ω`・)エッ?…」
…そうでした。ウチの塾生のタイプとして、100%の自信がない限り『出来ました!』って言わない子たちばかりでした。
(ということは、『数学は出来ました!』というコメントには期待して…イヤ、それはそれで英語が心配。)
唯一、「どうだった?」ー『出来ました!』と答えてくれたのは、体験授業中の子だけでした(;´・ω・)
それはそれで、嬉しいのですが…正直微妙な気分です。
来週以降、結果が返却されるのを楽しみにしておきます。
また本日は期末テストの結果がイマイチだった中3の入試対策授業の日でした。夜の時間は、習熟度テストのやり直しで中3の質問対応。雨だったので、人数は少なかったですが…逆にやりやすかったですね。
日頃質問をしない子に質問をする時間を作れました。
1次関数の問題の解説をしていて、『ドーン!』と全てが繋がった『おぉ…!!!』という表情を見ることが出来ると、やっぱり嬉しいです。あとは時間を見つけては、今日のノートを見返して、忘れることを防いでください。雨の中、夜遅くにご送迎いただいた保護者の皆さまに、本当にありがとうございます。
さて、中学生たちの期末テストが終了し、今度は高校生たちの期末テストが始まります。ウチの最大人数である中3の授業がある月曜日・木曜日の19:00~21:00は、もうしばらく自習スペース不足の心配に悩まされそうです。
明日は、久しぶりにお休みを頂きます。溜まっていた仕事を一つずつクリアしていきたいと思っています。日頃子どもたちに「やるべきことをやれ!」と言っていますから、自分も自分の「やるべきことをやる!」という感じです(;'∀')
P.S ----------
学習塾alucoの冬期講習に関してのブログをtumblrで開設しました。
【中学3年生向け冬期講習のご案内】山口市では、2学期期末テストが終了するタイミン...
0 件のコメント :
コメントを投稿